2008年6月18日水曜日

長久手古戦場跡!

久々の更新になります。

名古屋遠征第2弾!
今回は長久手古戦場跡です。

今回の場所は本当は立ち寄る気はなかったのですが、
前回の伊勢神トンネルから名古屋に向かう通り道沿いだったので
ついでに寄ってみました。

こちらのスポット、曰くとしては
歴史的にも有名な古戦場。
霊感のある人は多分かなりのものを感じることが出来るでしょう。
霊感があると頭が痛くなったりするそうです。
との事。
よくわからないですが、昔ここが戦場になったそうで
その亡霊でも出るのでしょうか・・・

では、レポート開始です。



古戦場跡にあるトイレ。
ちゃんと管理されているらしくキレイです。
電気もセンサーでオンオフしているらしく勝手に点灯しました。
文明的です。






木①
基本的になにもないので木を撮ってみました。
特に手とかは写っていないようです・・・






なにやら石碑のようなものを発見。
なんか書いてあります。
どうでもいい内容っぽいです。







古戦場内にあった休憩所の看板。
こんな木が多いところでバーベキューやったアホがいたのでしょうか・・・
民家が近いので非常に迷惑だと思います。






何かが建っていた跡のような感じです。
道了堂跡みたいな感じでした。
ここに人が立ってたりするのでしょうか・・・







木②
木の間から人が覗いたりしないかと思い撮影した1枚。
期待はずれでした・・・





以上が長久手古戦場跡になります。
この場所、すぐ脇に住宅地があるので
騒ぎを起こしたらすぐに警察通報されると思います。

古戦場内は木が多いせいか非常に暗く、
ここで何人か自殺しているんじゃないかと思われます。

ついでに寄った場所なのでもっと怖い場所がよかったなどと贅沢は言えません。
名古屋遠征編はこれにて終了。

この後、名古屋に寄ったり帰り道の浜名湖でうなぎ食ったりして帰りました。

0 件のコメント: